top of page
検索

定演

  • 東京芸術大学 定期演奏会
  • 2016年11月22日
  • 読了時間: 1分

5回目の定期演奏会が終わりました。

80周年の節目の演奏会で初めての2部制でした。

生田流では松下功先生の「このこと」を弾かせていただき、歌詞は万葉集からつけられています。

が、6連符のところは本当に苦しかったです..10人で合わせるのはとても難しかった。

オーケストラが入り、たくさんの先生と弾くことができてとても豪華な演奏でした!

年末には勉強会で三味線の「尾上の松」の替手、

4年生の卒業演奏の助演で「新娘道成寺」を演奏します。

年始にはコンクールの本選もあります、先輩方ばかりですがいい結果が出るよう練習します!

12月、1月も多数の演奏やお手伝いもありますが頑張っていきます!


 
 
 

最新記事

すべて表示
助演 学内演奏会

修士2年の後期になりました。 なってしまいました、 学部の頃はあと何年で卒業できる!! って思っていましたが9年間ずっと通っていざあと半年ってなるとやっぱり寂しいのです。そして学生最後の夏休みも終わりました。 芸祭が終わって夏休みが終わるとすぐ、本当にすぐ...

 
 
 

Комментарии


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page