top of page
検索

芸祭

  • sakimatsui
  • 2017年9月12日
  • 読了時間: 2分

こんばんは

ついに最後の夏の一大イベントの芸祭が終わりましたー!!

今年の邦楽科大演奏会では「編曲松竹梅」の1箏でトップを弾かせていただきました。。

博士の方やフルートの方にもご助演いただき、生田の別科生も加わり総勢35人での演奏。

そして大学の先生方には何度もレッスンをしていただき、今年は邦楽科のFD?対象だったようでレッスンの時には山田流やお能の教授の先生方もお見えになりとっっても緊張でした(*_*)。。

私が入学してからはずっと立奏でしたが今年度は「松竹梅」ということもあり赤毛氈に金屏風にいたしました。

本番直前には箏16面と十七絃5面をハイスピードで調弦をとりバタバタで舞台に上がったので最初のソロのところは何がなんだったのか思い出せません。。( ;∀;)悔しい。

全員をまとめながら演奏するのは本当に大変で院2年生がこんなに大変だったんだと改めて先輩方のことを思い出し、同期や皆に助けてもらいながらやってこれました。お世話になった皆様本当にありがとうございました。

そして次の日には生田会、自主演奏会があり、同期3人で石桁真礼生作曲「箏のための組曲」で1人1パートで十七絃を演奏しました。

前日の曲とは違い現代曲を弾き、音質や音量など細かいところまで突き詰め、週に何回も合わせをし、終演後はレッスンしていただいた先生にとても良かったと言っていただきとりあえずは一安心でした。

まだまだ慣れない十七絃ですがもっともっといい音が出せるように勉強しなければ!!

来月には十七絃で奏楽堂での助演もあるのです!!

芸祭聴きにきていただいた皆様本当にありがとうございました。

寂しいですが今年で最後なはず!ですので来年からはお客さんで聞かせてもらいます。^ ^

大演奏会

同期3人お揃いのシャツ笑


 
 
 

最新記事

すべて表示
助演 学内演奏会

修士2年の後期になりました。 なってしまいました、 学部の頃はあと何年で卒業できる!! って思っていましたが9年間ずっと通っていざあと半年ってなるとやっぱり寂しいのです。そして学生最後の夏休みも終わりました。 芸祭が終わって夏休みが終わるとすぐ、本当にすぐ...

 
 
 

Kommentare


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page